SNSで広がっていくジェフサポというのもありだね [閑話休題]
どうも、わたしです。
わたしのブログは、アディショナルタイム+7minというものですが、
同名のアカウントで、ツイッターとフェイスブックをやっています。
ツイッターのほうは、ブログよりも更新頻度が多く、
一日に5回くらい、ゲームのある日は10回くらい発信しています。
ブログはジェフとサッカーの話題に限定するようにしていますが、
ツイッターでは好きなことも時々つぶやき、自由なつぶやきを行っています。
そんなとき、
先日千葉テレのWINBYALLのことをつぶやいたのですが、
映画U-31に出演している主演の馬場さんと、リポーター役の末永さんが、同番組の司会をして、
佐藤勇人選手にインタビューする内容で、
馬場さんと末永さんがはきはきと話してくれて好感度が高いので、
みんなで応援していこうと、ツイートしました。
そうしたら、すぐに、末永さんのアカウントから「いいね」をいただきまして、
こういうのって、うれしいですね。
アキュアメイドマーメイドの皆様からもときどきメッセージのやり取りができたり、
ごくたまーにですが、そんな方々とも交流が取れています。
アキュアメイドマーメイドの皆さんも、いろいろなサポーターとの交流があってか、
OGになっても、ジェフを応援してくださっている方がとても多いですし、
末永さんも、そんなひとりになってくれるのかなと、
期待してしまっています。
そんなSNSでの交流などを通じ、
ジェフサポーターというもの自体の交流も増え、
きずなが深まっていっていると思います。
小さな交流かもしれませんが、
仲間から反応が返ってくるというのも、うれしいもの。
現地応援できる方も、そうでない方も、
いろいろな形でSNSに参加して、
交流を取ってみるのもいいと思います。
そうしていくと、サポの輪がどんどん広がって、
ジェフもよくなり、また、サポーターも楽しくなっていきますね。

にほんブログ村 にほんブログ村
わたしのブログは、アディショナルタイム+7minというものですが、
同名のアカウントで、ツイッターとフェイスブックをやっています。
ツイッターのほうは、ブログよりも更新頻度が多く、
一日に5回くらい、ゲームのある日は10回くらい発信しています。
ブログはジェフとサッカーの話題に限定するようにしていますが、
ツイッターでは好きなことも時々つぶやき、自由なつぶやきを行っています。
そんなとき、
先日千葉テレのWINBYALLのことをつぶやいたのですが、
映画U-31に出演している主演の馬場さんと、リポーター役の末永さんが、同番組の司会をして、
佐藤勇人選手にインタビューする内容で、
馬場さんと末永さんがはきはきと話してくれて好感度が高いので、
みんなで応援していこうと、ツイートしました。
そうしたら、すぐに、末永さんのアカウントから「いいね」をいただきまして、
こういうのって、うれしいですね。
アキュアメイドマーメイドの皆様からもときどきメッセージのやり取りができたり、
ごくたまーにですが、そんな方々とも交流が取れています。
アキュアメイドマーメイドの皆さんも、いろいろなサポーターとの交流があってか、
OGになっても、ジェフを応援してくださっている方がとても多いですし、
末永さんも、そんなひとりになってくれるのかなと、
期待してしまっています。
そんなSNSでの交流などを通じ、
ジェフサポーターというもの自体の交流も増え、
きずなが深まっていっていると思います。
小さな交流かもしれませんが、
仲間から反応が返ってくるというのも、うれしいもの。
現地応援できる方も、そうでない方も、
いろいろな形でSNSに参加して、
交流を取ってみるのもいいと思います。
そうしていくと、サポの輪がどんどん広がって、
ジェフもよくなり、また、サポーターも楽しくなっていきますね。


にほんブログ村 にほんブログ村
ジェフレディースが決勝進出!タイトルをつかもう! [ジェフレディース]
どうも、わたしです。
ジェフレディースが、なでしこリーグカップの準決勝に勝利し、
決勝進出を果たしました。
1次リーグを逆転で勝ち抜け準決勝に進出すると、
準決勝は仙台レディースに競り勝ちました。
過去皇后杯の決勝に進出したことはありますが、わずかに届かず、
初タイトルへの挑戦ということになります。
相手は、前年のリーグ王者である日テレベレーザで、今年もリーグ戦で首位にあり、
強豪といえるでしょう。
ただ、ジェフレディースのサッカーは粘り強い走りと、スキを突いた鋭い攻撃があり、
カップ戦では、もっとも怖さあるチームと思います。
トップチームもリーグカップでタイトルを持っていますが、
レディースにも是非とってもらいたいところです。
今年のレディースは、若く勢いがある感じで、
前線と後方には、代表であるFW菅沢、GK山根が安定しているものの、
前線から中盤は、FW小沢(18歳)、佐藤(17歳)、MF鴨川(19歳)、安斎(19歳)、西川(20歳)らで構成され、
非常に頼もしい構成になっています。
そんな若い選手たちの勢いも、
楽しみにしたいところです。
決勝は、9月3日(土曜)、味の素フィールド西が丘でとのことで、
トップチームの天皇杯のゲームともかぶりますが、
ぜひ、なでしこリーグカップの決勝も、
注目してください。
がんばれジェフレディース

にほんブログ村 にほんブログ村
ジェフレディースが、なでしこリーグカップの準決勝に勝利し、
決勝進出を果たしました。
1次リーグを逆転で勝ち抜け準決勝に進出すると、
準決勝は仙台レディースに競り勝ちました。
過去皇后杯の決勝に進出したことはありますが、わずかに届かず、
初タイトルへの挑戦ということになります。
相手は、前年のリーグ王者である日テレベレーザで、今年もリーグ戦で首位にあり、
強豪といえるでしょう。
ただ、ジェフレディースのサッカーは粘り強い走りと、スキを突いた鋭い攻撃があり、
カップ戦では、もっとも怖さあるチームと思います。
トップチームもリーグカップでタイトルを持っていますが、
レディースにも是非とってもらいたいところです。
今年のレディースは、若く勢いがある感じで、
前線と後方には、代表であるFW菅沢、GK山根が安定しているものの、
前線から中盤は、FW小沢(18歳)、佐藤(17歳)、MF鴨川(19歳)、安斎(19歳)、西川(20歳)らで構成され、
非常に頼もしい構成になっています。
そんな若い選手たちの勢いも、
楽しみにしたいところです。
決勝は、9月3日(土曜)、味の素フィールド西が丘でとのことで、
トップチームの天皇杯のゲームともかぶりますが、
ぜひ、なでしこリーグカップの決勝も、
注目してください。
がんばれジェフレディース


にほんブログ村 にほんブログ村
とうとうどの選手より年上な世代になってしまった。 [閑話休題]
どうも、わたしです。
わたくしごとなんですが、
先日誕生日を迎え、
アラフォーから、アラウンドが取れ、
上の年代に突入してしまいました。
ここ数年では、茶野選手、鈴木隆行選手らが同世代の選手として現役をやっていたんですが、
彼らもここにきて引退。
とうとう、どの選手よりも、
年上の世代ということを、認めざるを得ない年齢になってしまいました。
それどころか、現在のジェフには1970年代の生まれの選手はすでにいないようで、
長谷部監督のほうが年が近いという状況かと思い、
ああ、すっかりおっさんになったなあと、
思うのであります。
あのすっかり落ち着いた感じのアランダさんも、実は1985年生まれで、
だいーぶ下だと思うと、
もっと頑張らないといけないなあと思いつつ、
不惑で魅惑のわくわくな40代を
適度に頑張ってみようかなと思います。
これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村
わたくしごとなんですが、
先日誕生日を迎え、
アラフォーから、アラウンドが取れ、
上の年代に突入してしまいました。
ここ数年では、茶野選手、鈴木隆行選手らが同世代の選手として現役をやっていたんですが、
彼らもここにきて引退。
とうとう、どの選手よりも、
年上の世代ということを、認めざるを得ない年齢になってしまいました。
それどころか、現在のジェフには1970年代の生まれの選手はすでにいないようで、
長谷部監督のほうが年が近いという状況かと思い、
ああ、すっかりおっさんになったなあと、
思うのであります。
あのすっかり落ち着いた感じのアランダさんも、実は1985年生まれで、
だいーぶ下だと思うと、
もっと頑張らないといけないなあと思いつつ、
不惑で魅惑のわくわくな40代を
適度に頑張ってみようかなと思います。
これからもよろしくお願いします。


にほんブログ村 にほんブログ村